咲水化粧水が敏感肌・乾燥肌に保湿力抜群!使用レビュー・口コミ
Pocket

391757

紫きゃべつです。

加齢とともに気になり始めるのが肌の乾燥ですが、肌が乾燥するとお化粧はのらないし、エアコンの効いた部屋にいると粉はふいてくるし、夕方になると朝とは違い何だか肌がくすみ、艶がなくなりますよね。

保湿効果のある化粧水を使えばいいのはわかるけれど、保湿効果を謳っているローションはたくさんあり過ぎて、どれを使っていいのかわからない。

いいものは高いし、ふんぱつして買っても効果がなかったらどうしよう。

安いものだと添加物や成分が心配だし、効果ももう一つかもしれない。

かと言って、お肌が弱いから何でもいいというわけにはいかないし。

そんなこんなで、結局いつも使っている無難なローションで済ませているけれど、やっぱり効果に満足できていない。

そんなことはないでしょうか?

そんな悩める30代以上の女性の方に、保湿効果抜群、敏感肌でも使える肌にやさしい優秀な化粧水を見つけたのでご紹介します。

TVでも話題の、リバテープ製薬咲水スキンケアローションです。

「咲水」は「サクスイ」と読みます。

 

saku2.JPG

咲水スキンケアローションって?

 咲水スキンケアローション は絆創膏(ばんそうこう)でおなじみのリバテープ製薬が開発した商品で、本社は熊本にあります。

 

その熊本で偶然発見された、主成分である水前寺海苔から抽出されるスイゼンジノリ多糖体(サクラン)は、なんとヒアルロン酸の5倍もの保水力があります。

基本原料である水にもこだわり、熊本・南阿蘇村白川水源の水のみを使用しています。

また、保存料の代名詞パラペンや、アルコール成分、香料や着色料などを一切使用していないので、乾燥肌でお困りの方や、刺激が気になる方にもお使いいただける自然派化粧水です。

咲水スキンケアローション使用レビュー

saku3.JPG

実際に使ってみたのですが、ローションを手に取ると、幾分とろみ感のある透明、無臭の液体でした。

見るからに、無添加でお肌にやさしい感じ。

お肌にのせると、最初はちょっとぬるっとしていましたが、手のひらでお肌になじませていくと、ほどなくお肌に浸透していきしっとりとしました。

通常、ヒアルロン酸配合の安価なローションは、つけるとぬるぬるしその後も浸透せずにぬるぬる感が残りますが、咲水スキンケアローションはしっかりと浸透します。

そして何より、次の日起きるとまだしっとり感が持続していました。

それから、毎日使っていますが、疲れがたまって刺激に敏感になっている時でも、この咲水スキンケアローションは安心して使えます。

私の場合、夜更かしをした時や、疲れている時は、やさしく洗顔をしてから咲水スキンケアローションを2度ほどたっぷりていねいにお肌になじませ、その後咲水スキンケア乳液をつけてよく眠ります。

これだけで、次の日の朝のお肌が違うのが実感できます。

おしまいに

お肌の乾燥は、紫外線などの外部からの刺激に対するバリア機能を低下させます。

きちんと保湿された潤いのあるお肌は、バリア機能が備わり、紫外線やアレルゲンなどの外部刺激や乾燥からお肌が守られるため、肌理の整った手触りのよいお肌を維持することができます。

それだけ美しいお肌にとって保湿は大切なものです。

咲水スキンケアローションは、乾燥肌や敏感肌にお悩みの方、さらに潤いのある美しいお肌を目指している方に特にお薦めしたいと思います。

初回は、お求めやすい価格で購入できます。

乾燥や敏感肌が気になるなら、ぜひ一度試してみてくださいね。

 

saku1.JPG

ちなみに届いたのは、可愛い紙袋に商品と愛らしい便箋に印刷されたお手紙と説明書だったのですが、
それとなく嬉しかったのが、お手紙が何と、私の生まれ故郷島根にある「出雲大社にお参りに行った」という内容だったんです。

熊本からこれまでに3回足を運んでいただいたそうですが、残念なことに3度とも雨か雪の悪天候だったそうで^^;

私からもご利益があるようにお祈りしています!

公式ページはこちらから