
きちんとメイクをしたいのに、まつ毛が少なくてアイメイクが決まらない、まつ毛が短すぎてビューラーで形がつかない、ビューラーを使うたびにまつ毛が抜ける、そんなまつ毛の悩みはありませんか?
まつ毛も髪の毛と同じように、加齢と共に細く少なくなり、次第にさみしい印象の目元になっていきます。
また、パソコンやスマホで目を酷使することにより、目の周りの血行が悪くなると、抜けまつ毛が増える原因にもなります。
そんなまつ毛の悩み対策として思いつくのは、
- まつ毛育毛美容液を使う
- マスカラを使う
- つけまつ毛をつける、
- エクステをする
- あきらめる
などいろいろあると思いますが、今回、中でもハードルの高いイメージの、まつ毛のエクステに40代にしてはじめてトライしたのでレビューします。
まつ毛のエクステとは?
まつ毛のエクステとは、人口のまつ毛を、地まつ毛に接着剤で一本一本貼りつけて、ボリュームを出したり、長くしたりする、まつ毛のおしゃれの一種です。
施術に使われる人口まつ毛は、太さや長さはもちろん、カールの強さやカラーまで選ぶことができ、選び方次第でさまざまな表情を演出することができます。
通常、次のような人口まつ毛の種類があり、仕上がりの好みに応じて選びます。
太さ | 0.1mm | 0.15mm | 0.2mm |
効果 | 自然 | 通常 | ボリューミー |
長さ | 9mm~11mm | 12mm~15mm |
効果 | ナチュラル | グラマラス |
カールの強さ | Jカール | Bカール | Cカール | Dカール |
効果 | ナチュラル | エレガント | キュート | グラマラス |
まつ毛のエクステのメリット
最大のメリットは、何といっても施術を受けたその日から、好みに応じた長さ、カール、密度、色のまつ毛が手に入ることです。
1度施術をすれば、お手入れにもよりますが、1か月前後はもつので、その間面倒なビューラーを使う必要がないため、アイメイクが格段に楽になります。
また、まつ毛がくるっと上向きにカールしているだけで、メイクをしていなくても、メイクをしているかのような印象を与えることができ、すっぴんに自信が持てるのがメリットです。
まつ毛のエクステのデメリット
時間が経つと、まつ毛の周期に合わせてエクステも取れてしまうので、定期的にリメイクが必要です。
エクステが水に濡れるたびにドライヤーで乾かさなくてはなりません。
(自然乾燥でも構いませんが、エクステが取れやすくなるためドライヤーで乾かすことが推奨されます。)
また、エクステに使用するグルーはオイルに弱く、オイルに触れると溶けてエクステが取れてしまうため、オイルクレンジングを使うことができません。
しっかりアイメイクの日はもちろん、毎日の化粧落としに綿棒を使わなくてはならないなど面倒なこともあります。
まつ毛のエクステのお店選び
お店選びはとても大切です。
アイリストの技術次第で、仕上がりも全く違いますし、持ちも変わってきます。
値段だけでなく、評判や口コミを利用して、信頼できる腕のいいお店を選びましょう。
お店選びは、私も利用しているホットペッパービューティがおすすめです。
まつ毛のエクステレビュー
私の場合、まつ毛が下向きに生えているうえ、毛量が多くないので、アイメイクにはいつも苦労しています。
やっといい感じに仕上がったと思っても、汗をかいたら苦労も水の泡、元に戻ってしまいます。
そこで、美のエキスパートである、知人おすすめのまつ毛のエクステに挑戦しました。
下の図はイメージですが、ベッドに横になり、ちょうどこんな感じで施術を受けました。
私が受けたのは、新規の場合に限り有効な、60分100本3980円のコースでした。
アイリストの方には「とにかくナチュラルに」とお願いし、選んだまつ毛は太さ0.1mmのJカール、長さは目がしらから10mm、11mm、10mmというものでした。
アイリストの方には、Jカールよりカールの強い「Cカールの12mm」を薦められましたが、知人のアドバイス通りに注文しました。
さて、イメージが決まったところで、施術開始です。
施術をしている間、目の下に保護用のテープを貼るのですが、追加料金300円でパックに変更することもできます。
施術をしている間は、はじめグルーが目に入ってしみ痛かったのですが、次第に気にならなくなり、いつの間にか眠ってしまいました。
そして、60分後(カウンセリング10分含む)、施術終了の合図である、目の下のテープが容赦なく思い切り剥がされました(笑)
正直、目の下の皮膚は薄くデリケートなので、もう少し丁寧に剥がしてほしかったです(^^;;
ベッドに横になったまま鏡を見せられた私の感想は、
「うわっ、長い。目立ちすぎるかな。」という印象でした。
(上の図もイメージですが、私のもともとのまつ毛も写真のように下向きで、仕上がりも長さ、カール具合とも、ちょうどこんな感じでとても自然です。)
戸惑っていると、アイリストの方に、座って鏡を見るように言われたのでその通りに見てみると、特別長すぎるということはなく、エクステとは全くわからないくらい自然で、大満足な仕上がりでした。
まつ毛のエクステ施術後に気をつけることは?
まつ毛のエクステは、グルー(接着剤)で貼り付けてあるので、水に長い時間触れていると取れやすくなってしまいます。
そこで、顔を洗ったり、お風呂に入って水に濡れたら、毎回冷風ドライヤーでしっかり乾かします。
実はこれ、ちょっと面倒です(^^;;
また、エクステを長持ちさせるためには、クレンジングや洗顔の時も、できるだけエクステに触れないように気をつけることが大切です。
まつ毛のエクステ施術後の変化は?
アイメイクがとにかく楽になりました。
今では、毎朝アイラインを軽く引いて、シャドーを少し入れるだけでアイメイク完了です。
今まで、まつ毛の抜け毛の原因になっていた、ビューラーも一切必要なくなりました。
家族や周囲にも好評で、40代のはじめてのエクステにしては大成功でした♪
今回は、知人である「美のエキスパート」に紹介してもらった、いつも予約でいっぱいという方に施術してもらったので本当によかったです。
40代でも、お手入れをすればいつまでも綺麗でいられます。
あきらめずに、日々努力していきましょう。
ちなみに、お手入れは育毛は今「リバイブラッシュ」を使っています。↓↓↓
>>リバイブラッシュ使用レビューはこちら<<