地中海式ダイエットでリバウンドなし!健康に体重を落としたいならオリーブオイル
Pocket

 

「パスタ」や「カプレーゼ」「アヒージョ」など、イタリア料理に欠かせないのが「オリーブオイル」ですが、オリーブオイルが健康維持やダイエットにすぐれた効果があるのはご存知ですか?

それは、同じような高脂肪の食生活を送っていても、アメリカの人々に比べ、オリーブオイルを日々食しているイタリアやギリシャなど地中海沿岸の国々の人々に、太っている人が少なく、心臓病などの代謝疾患が少ないことからも実証されています。

「オイルでダイエット」と聞いても、逆に太りそうな気がしてにわかには信じがたいですが、オリーブオイルは「いくら摂っても太らないオイル」。

逆に、太るどころかリバウンドのない健康的なダイエットができる、6000年も前から愛されている自然からの贈り物なのです。

そんなオリーブオイルの効果を利用したダイエット方法は、「地中海式ダイエット」と呼ばれ、今話題になっています。

地中海式ダイエットとは?

 

オリーブオイルのダイエット効果を利用したダイエット方法が、「和食」と並んでユネスコ無形文化遺産に認定された「地中海式ダイエット」です。

地中海式ダイエットは、上記ピラミッドの構成のように、オリーブオイルを中心に野菜、果物、穀物、魚介類など、栄養バランスのとれた食事が基本となった食習慣をいいます。

オリーブオイルの適度な摂取と、ピラミッドの下にあるものほど毎日しっかり摂り、上にいくにつれて控えめにするだけでダイエットができ、薬も糖質制限も、激しい運動も必要としません。

また、油の成分「脂肪酸」は、人の細胞の構成成分として欠かせないもの。

脂肪を全てカットした食事をするよりも、良質なオリーブオイルを使ったバランスのよい食習慣をする方が、ストレスもたまらず、リバウンドもない減量ができます。

上のピラミッド、実は和食の構成と似ているため、少しの心がけで行うことができそうですよね。

オリーブオイルがダイエットにいいわけは?

地中海沿岸の人々は、植物性脂肪の油である「オリーブオイル」でほとんどの油脂を摂取します。

しかも、イタリア料理やスペイン料理で使われるオリーブオイルの量はたっぷり。

では、どうして同じ高脂肪の食生活をしているアメリカの人々と違って、太っている人が少なく、心疾患や高血圧、がんなどの病気にかかる人が少ないのでしょう。

 

オリーブオイルには、オレイン酸やポリフェノール、ビタミンEなど多くの健康有効成分が含まれていますが、中でも75%以上を占めるオレイン酸が大きな役割を果たします。

オレイン酸は、動物性脂肪であるバターやラードなどと異なり、善玉コレステロールを増やして、悪玉コレステロールを減らすというすばらしい力を持っています。

血管中の善玉コレステロールが増えると、血管がきれいになり血流がアップすることで代謝がアップ。

太るどころか、健康的にダイエットが